今日は旦那の車でかぐらの湯までドライブ。

昨日のバイクに続いて、この車も今年初乗り。
先週のお出かけのとき、乗ろうと思ったら
バッテリー上がりで乗れなかったんですよ
。

まずは、給油して・・・と。
ハイオクは高いですねぇ。
浜北から水窪方面へ北上。
途中、国盗りという道の駅?で休憩しました。


こういう物産店、変わったものがあって
ついつい買い物しちゃいます。
今日は蒸し玄米パンとケチャップを買っちゃいました。
さて、再び車に乗り、更に北上。
峠道は細くなかなかタイトです。
うちのあたりでは雪は見ませんが、
この峠の辺りは雪が残ってました。
とはいえ、例年に比べると全然少ないんでしょうね。
時間帯によっては凍結する恐れがある道。
ちょっぴりドキドキしながら走っていきます。
ちょっとドライブ気分を味わっていただこうと
動画を撮ってみましたよ。

かなりガタガタしながら走ってるのが分かりますか?
峠を抜け、雪が見えなくなる頃、
やっと目的地の「かぐらの湯」に到着。

なかなかきれいな施設で、
日帰り温泉としてはお風呂も種類が楽しめて、
泉質も良さげで気に入りました。
もう少し、行く道中が楽だといいのに。

昨日のバイクに続いて、この車も今年初乗り。
先週のお出かけのとき、乗ろうと思ったら
バッテリー上がりで乗れなかったんですよ

まずは、給油して・・・と。
ハイオクは高いですねぇ。
浜北から水窪方面へ北上。
途中、国盗りという道の駅?で休憩しました。


こういう物産店、変わったものがあって
ついつい買い物しちゃいます。
今日は蒸し玄米パンとケチャップを買っちゃいました。
さて、再び車に乗り、更に北上。
峠道は細くなかなかタイトです。
うちのあたりでは雪は見ませんが、
この峠の辺りは雪が残ってました。
とはいえ、例年に比べると全然少ないんでしょうね。
時間帯によっては凍結する恐れがある道。
ちょっぴりドキドキしながら走っていきます。
ちょっとドライブ気分を味わっていただこうと
動画を撮ってみましたよ。

かなりガタガタしながら走ってるのが分かりますか?
峠を抜け、雪が見えなくなる頃、
やっと目的地の「かぐらの湯」に到着。

なかなかきれいな施設で、
日帰り温泉としてはお風呂も種類が楽しめて、
泉質も良さげで気に入りました。
もう少し、行く道中が楽だといいのに。
かぐらの湯いらしたんですね
やっぱり雪があるんですよね
私も大好きで春から秋にかけて兵越峠を越えてよく行きましたが 雪と路面状況が心配で しばらく行ってません
暖かくなったら又行こうと思ってます
その先のしらびそ峠の景色は素晴らしいですよ
雪は道路上にはなかったですけどね。
ただ、濡れているところがありましたから
気温が下がったら怖いですよね。
でも、例年であれば、
ノーマルタイヤでこの道を通ること自体はばかれますから、
今年は本当に暖かいですよね。
この時期の景色は、色がなくて
とてもさびしい感じですね。
春になって暖かくなったらまた出かけたいです。
しらびそも行ってみたいなぁ。
うらやまし〜(謎)。
こあいだ行った梅が島温泉も途中、同じ様な景色でした。ご主人のジアラってサスを変えてありますか? 動画を見る限りでは硬めのバネが入っている様な?
はい、久しぶりの出動です。
そう、なぜかおそろの色でした。
梅が島も長野に近いので、
雪があるんですねー。
うちのは、どノーマルですよ。
硬いのはあまり乗らないからじゃないでしょうか(爆)
私もお正月にいってきました。
ここは・・・山奥なので人が少なくてのんびりできていいですよね。
でぶりんさんの記事、読みました(^-^)。
ホント、人が少なくてきれいだし、
いいところでした。
★yonkichiさんへ
さすが車好きなだけありますね。
正解でーす。
ランチア、いいですね~♪
WRCで活躍している頃から憧れの車でした☆
WRCで活躍していたのをご存知でしたか。
そのかわり、今ではすっかり旧車と呼ばれても・・・(^^;。
この度はClipLifeキャンペーンに、
ご参加いただきましてありがとうございます!
プレゼントとなりますブログ容量100MBの増設が完了しました!
また次回も色々なキャンペーンを行っていきますので、
どうぞ宜しくお願い致します。
ありがとうございます。
これでしばらく、心置きなく画像がアップできます。
これからもいろんな企画、よろしくお願いします。