福岡空港から地下鉄経由で
博多駅へ。
いよいよ、念願のゆふいんの森号に乗車です。
それにしても、JR九州には魅力的な車両が多いんですよね。
鉄子モード、入ってしまいます(^^ゞ
ゆふいんの森号を待つ間に、
見かけたのはこちら。

かごめかもめとソニック。

グレーの車体がシックで美しいリレーつばめ。
あれにもいつか乗ってみたい(≧▽≦)
そして、いよいよゆふいんの森号です。

往きは、ゆふいんの森5号です。
シックなグリーンの車体です。
そして、中も素敵なんですよ。




森のイメージ、グリーンと木目調を配したインテリア。
照明もおしゃれな感じです。
ちなみに、車両編成はこんな感じ。

4両編成で、3号車にビュッフェがあります。
空いてるときには、立ったまま食事もできそうですが、
たいていは混んでいると思われますので、
なかなかここでの食事は難しいかも。
なお、食べ物編は次の記事にします。
博多駅へ。
いよいよ、念願のゆふいんの森号に乗車です。
それにしても、JR九州には魅力的な車両が多いんですよね。
鉄子モード、入ってしまいます(^^ゞ
ゆふいんの森号を待つ間に、
見かけたのはこちら。


グレーの車体がシックで美しいリレーつばめ。
あれにもいつか乗ってみたい(≧▽≦)
そして、いよいよゆふいんの森号です。

往きは、ゆふいんの森5号です。
シックなグリーンの車体です。
そして、中も素敵なんですよ。




森のイメージ、グリーンと木目調を配したインテリア。
照明もおしゃれな感じです。
ちなみに、車両編成はこんな感じ。

4両編成で、3号車にビュッフェがあります。
空いてるときには、立ったまま食事もできそうですが、
たいていは混んでいると思われますので、
なかなかここでの食事は難しいかも。
なお、食べ物編は次の記事にします。
おまけ
ゆふいんの森号の車内でしか買えない
オリジナルグッズがあり、
キーホルダー、買っちゃいました(*^_^*)

入れてくれる袋もオリジナル♪
ゆふいんの森号の車内でしか買えない
オリジナルグッズがあり、
キーホルダー、買っちゃいました(*^_^*)

入れてくれる袋もオリジナル♪
外観も内装もとってもステキですよね♪
moca*さんが鉄子になっちゃうお気持ち、
よくわかるよぅな気がします(笑)
おー、ソニック号乗りましたか?!
こちらは近代的というか
格好いい感じの車両ですよね。
元々、子供の頃から
電車に良く乗っていたので、
素地はありそうです(笑)。
ご指摘ありがとうございます。
ホント、間違えてました^^;
ゆふいんの森号は乗ったことが無いです。
九州人なのでソニック(青、白)、かもめ(赤、白)、つばめ、ハイパーサルーン、みどりは乗りました。
かもめとソニックは暴走に近いフルスピードで走るので面白いですよ。
はじめまして。
コメントありがとうございます。
ゆふいんの森号はずーっと憧れの列車でして、
本当に乗車できてうれしかったです。
ソニックも乗りましたが
あまりの暴走振りに肝を冷やしました^^;