ケーキ屋さんがオープンするという情報を頂き、
出かけてきました。
「パティスリー クレモンティーヌ」さんです。

オレンジがイメージカラーなんでしょうか。
とてもきれいで明るい店内です。
今日は、プレオープンとのことで、
ショーケースに入ってるケーキのみでしたが、
これからは焼き菓子も登場するようです。

生ケーキは、チーズケーキが中心です。
カマンベールチーズケーキ、チョコレートチーズケーキ、
キャラメルチーズケーキなどなど・・・。
他には、ティラミスやクレームブリュレもありましたよ。
おすすめは?とお聞きしたら、
「やさしい気持ち」というチーズケーキと
シュークリームを勧められましたので、
今日はそちらをいただきました。


「やさしい気持ち」はクレームダンジュタイプのチーズケーキ。
ブルーベリー味の部分と層になってます。
名前通りのふんわりやさしいケーキでした。
好みの甘さです。


シュークリームはクッキーシュータイプ。
バニラビーンズの入ったカスタードクリームがたっぷり。
1コ120円なのもうれしいですね。


店内には喫茶コーナーもありましたよ。
まだ、プレオープンとのことで、
これから感いっぱいでしたが
今後、さらに充実されるのが楽しみです。

Patisserie Clementine
浜松市高丘北2-53-5
10:00-20:00
水曜定休
出かけてきました。
「パティスリー クレモンティーヌ」さんです。

オレンジがイメージカラーなんでしょうか。
とてもきれいで明るい店内です。
今日は、プレオープンとのことで、
ショーケースに入ってるケーキのみでしたが、
これからは焼き菓子も登場するようです。

生ケーキは、チーズケーキが中心です。
カマンベールチーズケーキ、チョコレートチーズケーキ、
キャラメルチーズケーキなどなど・・・。
他には、ティラミスやクレームブリュレもありましたよ。
おすすめは?とお聞きしたら、
「やさしい気持ち」というチーズケーキと
シュークリームを勧められましたので、
今日はそちらをいただきました。


「やさしい気持ち」はクレームダンジュタイプのチーズケーキ。
ブルーベリー味の部分と層になってます。
名前通りのふんわりやさしいケーキでした。
好みの甘さです。


シュークリームはクッキーシュータイプ。
バニラビーンズの入ったカスタードクリームがたっぷり。
1コ120円なのもうれしいですね。


店内には喫茶コーナーもありましたよ。
まだ、プレオープンとのことで、
これから感いっぱいでしたが
今後、さらに充実されるのが楽しみです。

Patisserie Clementine
浜松市高丘北2-53-5
10:00-20:00
水曜定休
それから、お店で、オープンを教えてくださったkokoさんと
ラブラブラッキーさんにお会いできたのもうれしかったです。
さて、実はクレモンティーヌさんに伺う前に、
せっかく高丘に行くので、
是非寄りたいお店がありました。
最近、色工房voiceというブログをはじめられた、
文具のオカモトさんです。
この、食いしん坊全開のブログには登場しませんが、
実は少々、消しゴムはんこなどを作るので、
スタンプ台を探してました。
ここになら、揃っているということを聞きましたので、
行きたかったんです。
小さな店内には欲しかったスタンプ台も揃ってましたし、
ブログでも紹介されていましたが、
クラフトパンチの品揃えはかなりのもの。
あれもこれも欲しくなってしまいましたが、
今日はひとつだけにしました。

会員になると10パーセント引きになるということで、
さっそく入会。即値引きしていただけました。うれしいな♪
そして、さらに高丘に来たならば、
絶対に私的には寄らなきゃいけないのが、
ラ・ジータさん。
またまた、おいしいのを買ってきちゃいました。

高丘もいろいろお店が出来てますね。
あ、でも、ラ・ジータさんの隣の洋食屋さんが閉店されてました
残念です。
ラブラブラッキーさんにお会いできたのもうれしかったです。
さて、実はクレモンティーヌさんに伺う前に、
せっかく高丘に行くので、
是非寄りたいお店がありました。
最近、色工房voiceというブログをはじめられた、
文具のオカモトさんです。
この、食いしん坊全開のブログには登場しませんが、
実は少々、消しゴムはんこなどを作るので、
スタンプ台を探してました。
ここになら、揃っているということを聞きましたので、
行きたかったんです。
小さな店内には欲しかったスタンプ台も揃ってましたし、
ブログでも紹介されていましたが、
クラフトパンチの品揃えはかなりのもの。
あれもこれも欲しくなってしまいましたが、
今日はひとつだけにしました。

会員になると10パーセント引きになるということで、
さっそく入会。即値引きしていただけました。うれしいな♪
そして、さらに高丘に来たならば、
絶対に私的には寄らなきゃいけないのが、
ラ・ジータさん。
またまた、おいしいのを買ってきちゃいました。

高丘もいろいろお店が出来てますね。
あ、でも、ラ・ジータさんの隣の洋食屋さんが閉店されてました

残念です。
新しいところかぁ。
あたしも 時間があったらいってみよ~っと。
喫茶コーナーの雰囲気がとってもステキ!
こういうインテリア大好きです^^
またおいしいレポを楽しみにしていますね♪
ご紹介ありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いします。
消しゴムはんこはとても楽しいです。
今月か来月にはまた新しい本も
いくつか出るみたいです。
(今日ブログで1つ新刊掲載いたしました)
写真のステイズオンは、いろいろなところに
押せるので、便利です。
が、パッドの乾きが早いので、ちょっと注意です。
高丘にケーキやさんが、うれしい!。
なにかなあ。って思っていたんですよね。
ああ、ケーキ屋さんだったんだ。
明日にでも行ってこようかな。
ブログの輪とでもいうのかな。
情報交換させていただいてます。
ただ、だからってすぐに行っちゃう私は
好奇心が強すぎるのかしら(^^;。
あおさんも、行かれたら感想を教えてくださいね。
★みみのすけさんへ
なかなか素敵なお店がまたひとつ増えましたよ。
みみのすけさんも好きそうな感じです。
★ぼいすくんさんへ
本日はお邪魔しました。
前からずっと行きたかったのですが、
ようやく行くことが出来ました。
ブログ、見たので余計行きたくなったんですけどね。
また、新しい本が出るんですね。
チェックしてみます。
最近は、忙しくてなかなか出来ないのですが、
割と手軽に出来て、
いろんなアレンジして使えるので、
消しゴムはんこはホント楽しいです♪
ステイズオン、気をつけながら使いますね。
ぜひ、クレモンティーヌさん、お近くですので行かれてみてくださいね。
昨日は、仕事をズル休みしたんです。ここだけの話(^^ゞ
私の行動範囲なので、是非行ってみたいと思います。
そう、洋食やさんは、一人でカウンターでランチしたり子連れでも大丈夫なお店だったので、残念です。
アライもアンテナ張っているつもりだけど どぉも鈍くって・・・
moca*さん情報はほんと有難いですよん♪
そうなんですよ、偶然。
お互い、コメントを交わしたことはないのに、
ブログはチェックしてたという不思議な関係。
ラム。さんもお仕事、大変そうですね。
あまり思いつめちゃうと辛くなりますから、
適度に息抜きしないとね(^_-)-☆。
★アライさんへ
お役に立てたらうれしいです。
最近、ちょっと行き過ぎの感があるかもですが。
どーしても、好奇心が押さえられないのです(^^;;;。
今日、クレモンティーヌさんに行ってきました。
今まであまり食べたことのないような味で
とても気に入りました。
来週木曜日開店だそうです。
人気出そうですね。
偶然お会いできてうれしかったです!
すみません 突然話かけてーー;
ブログを見てきてくれるって こんなに
うれしいことはなかったので・・・
記事をブログで紹介しても いいでしょうか?
早速行かれたんですね。
お気に召されて良かったです。
★kokoさんへ
声掛けていただいて、うれしかったです。
記事、紹介していただけるんですか。
ありがとうございます。
店員さん とっても感じよかったよぉ。
厨房に入ってた人が次長課長のどっちかに
似ていると・・娘が申しておりました。
( ´艸`)ムププ
バニラの味も効いていて美味しかったです。
行ってこられたんですね。
笑顔の素敵な店員さんでしたよね♪
ケーキも種類が増えてるみたいでしたね。
私もまた行きたいなー。
トラバ、ありがとうございました。