おいしいのが好き☆

おいしいものは幸せの素。 すべての人が温かい食卓で幸せになりますように。

夏のテーブルレッスン

旅行前に受けたレッスンです。

Fete a la maisonの夏のテーブルレッスン。
テーマは「夏を爽やかに彩る香りの演出」
まずは、今年のトレンドを押さえた夏のテーブルコーディネート。

夏のテーブルレッスン

流行の茶色を使い、
かつ、夏らしく爽やかに見せるコーディネート。
また、カジュアルでありながら、上質感も演出と
このテーブルにはセンスとアイディアが満載なのでした。

夏のテーブルレッスン

テーブルのお花

夏のテーブルレッスン

玄関のお花

どちらも素敵。
やはり、おもてなしの時には、
きれいなお花は欠かせないのですね。

玄関のディスプレイ

夏のテーブルレッスン

夏のテーブルレッスン

こちらのディスプレイは
グラスを傾けて飾り、リボンを波に見立て夏らしさを演出。

例えば、グラスを普通に立てて使うだけでなく、
このように倒してみたり・・・
など、固定観念にとらわれず、
2通り3通りの使い方を考えて
物を選ぶようにすると、失敗が少ないですよとのアドバイス。

佐倉先生の会話一つ一つが
すごく参考になります。

他にも、香りのセンスよい使い方、
のしの話しなど
いっぱい勉強になりました。

このあと、おうちで気軽にできるデザートとして
グラスティラミスの作り方を若菜先生がデモンストレーション。

夏のテーブルレッスン

それにしても、いつも思うのですが、
若菜先生の身のこなしは優雅なんですよね。
お菓子を作る手、ひとつとっても見とれてしまいます。

さて、先生が作ってくださった完成品がこちら。

夏のテーブルレッスン

甘すぎなくて、なめらかでとてもおいしかったです。

透明のテーブルマットとティファニーブルーのナプキンの
爽やかなコーデも素敵です。

コーヒー風味のティラミスに合わせる紅茶は・・・

夏のテーブルレッスン

ディンブラで。
なるほど、合います。

非日常な時間ですが、
いい刺激を受けて、少しずつできる所からセンスアップしていこうと
気持ちが新たになるレッスンでした。

    同じカテゴリー(おけいこ・学び)の記事
    この記事へのコメント :
    本当に素敵ですね
    ディスプレイひとつを見ても
    細やかな心遣いを感じます♪

    非日常(?を楽しめるmoca*さんも
    さすがです!(^^)!
    またお話聞かせてくださいね♪
    Posted by すし屋の姉さん(^^♪すし屋の姉さん(^^♪ at 2008年07月17日 21:24
    ★すし屋の姉さん(^^♪へ

    そうなんです。
    とても勉強になります。

    猫をかぶって、紛れて?
    楽しんできました。
    Posted by moca*moca* at 2008年07月17日 21:49
    あら~mocaさんも参加されていたんですね。レッスンの時間、しばしの非日常を楽しめますよね。一度 味わってしまうと止められない感じです。
    Posted by hiromi hiromi  at 2008年07月18日 08:19
    ★hiromiさんへ

    はい、私は土曜日の午前でした。
    hiromiさんは午後でしたよね。

    とても素敵な時間でしたね。
    それにしても、同じレッスンを受けても
    それぞれに写真の撮り方が違って面白いですね。
    そして、消化の仕方もそれぞれだし。
    有意義だったのには違いませんけどね♪
    Posted by moca*moca* at 2008年07月18日 17:18
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    夏のテーブルレッスン
      コメント(4)