おいしいのが好き☆

おいしいものは幸せの素。 すべての人が温かい食卓で幸せになりますように。

美生柑

松山旅、番外編その1です。

愛媛は柑橘系果物の産地。
いよかんをはじめ、いろんな柑橘系が栽培されてるようですね。

美生柑

今回、買ってみたのは
美生柑という和製グレープフルーツ。

皮を剥いていただきました。

美生柑

普通のグレープフルーツに比べて、
苦味と酸味が強くないので、
甘く感じます。
上品なグレープフルーツといった感じで
おいしかったです。

もっと買ってくれば良かったなぁ・・・



苦味のない和風グレープフルーツ!!愛媛県産不揃いのワケあり美生柑 3kg


    同じカテゴリー(松山)の記事
    志ぐれ
    志ぐれ(2009-08-25 09:24)

    マドンナだんご
    マドンナだんご(2009-08-24 17:12)

    あげ巻き
    あげ巻き(2009-08-23 21:07)

    足湯 de カキ氷
    足湯 de カキ氷(2009-08-21 07:49)

    この記事へのコメント :
    最近ご無沙汰ですが、この柑橘王国静岡に暮らしながら、ずっと愛媛の柑橘を取り寄せていました。中でもお気に入りだったのがこの美生柑。酸味がとがっていなくて、グレープフルーツのような味わいで、おいしいですよね~。静岡の柑橘類も愛媛に追いついてきている感じはありますが、美生柑はお目にかかっていませんね。作れないのかな~、作って欲しいな~ と思います。
    Posted by チェリブロ at 2009年08月23日 22:10
    ★チェリブロさんへ

    果物、お好きなんですね。
    本当に色々お詳しい。

    美生柑、私も大好きになりました。
    同じ柑橘王国ですものね、このあたり。
    作っていただけるとうれしいですね!
    Posted by moca*moca* at 2009年08月24日 08:39
    これこれ!

    私も今年、初めて父に送ってもらって
    食べて、美味しくて感動しました!!!

    mocaさん、情報はやいですね~~

    これ・・・
    よくよく聞いたら、出荷先によって
    名前が違うらしいんですね!

    私が食べたのは「愛南ゴールド」と
    紹介してありました。

    毎年、変わった柑橘類を食べますが
    これは久々の大ヒットかも~
    さっぱり美味しかったですね。
    Posted by azumi at 2009年08月25日 07:29
    ★azumiさんへ

    azumiさんもお気に入りなんですね♪
    おいしいですよね。
    実は取り寄せしようかと思ったりしてます^^;

    河内晩柑とかいろいろ呼び名が変わるんですよね。
    面白いですね。

    それにしても、柑橘系って結構種類がいっぱいありますよねー。
    Posted by moca*moca* at 2009年08月25日 09:20
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    美生柑
      コメント(4)