トップ
›
食べ歩き・グルメ
|
浜松市
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
おいしいのが好き☆
おいしいものは幸せの素。 すべての人が温かい食卓で幸せになりますように。
ごはん作り
これはなんでしょう?
2008年03月10日
さて、この竹でできた3つ股の道具はなんでしょう?
正解は・・・
湯豆腐のときに、豆腐を刺すものでした。
確か、京都の竹細工のお店で見つけたもの。
あまり柔らかい豆腐だと崩れてしまうのが難点ですか^^;
今夜は、湯豆腐と肉じゃが、レンコンの梅和え、五穀米ごはんでした。
同じカテゴリー(
ごはん作り
)の記事
檸檬とナンプラーのパスタ♪
(2020-05-01 19:53)
印度カリー子さんレシピでホタテのカレー♪
(2020-04-27 12:03)
貝柱入りシュウマイ♪
(2020-04-22 15:14)
新玉ねぎとツナのパスタ♪
(2020-04-04 20:01)
キッチンエイド ミニフードプロセッサーとラムパクチー餃子
(2020-03-13 19:43)
チーズのクリームカレー♪
(2020-03-09 16:41)
この記事へのコメント :
うちにもありまっせ!!!
箸では取りにくいけど、以外にこれの方がうまく取れるんだよね~。
Posted by
奥山のみっちゃ
at 2008年03月10日 21:32
うちにもあります~
確かに湯豆腐用なんだけど、湯豆腐には使いにくいですよね。ここ10年くらい使ってないかも・・・・でも、捨てられないでいました。煮物に使えば良いんですね~
Posted by
チェリブロ
at 2008年03月10日 21:53
★奥山のみっちゃさんへ
はじめまて。
コメントありがとうございます。
そうですよね、2本が3本になるだけで
とり易さが良くなりますよね。
★チェリブロさんへ
チェリブロさん宅にもあるんですね。
私も引き出しの奥に眠ってました^^;
そうですよね、かぼちゃなんかとり易そうですね。
Posted by
moca*
at 2008年03月11日 07:32
湯豆腐用ってあるんですね!!初めて知りました!!
moca*さんのご飯ヘルシーでとっても美味しそう♪
私もこんな素敵なお料理を目指さなきゃ!!(笑)
Posted by
nonnon
at 2008年03月11日 08:38
★nonnonさんへ
いろんな道具がありますよね。
キッチン用品は、どれも気になって
すぐ欲しくなる私です^^;
ヘルシーな食事が必要なお年頃。
でも、結構早食い、大食いなので気をつけなきゃ^^;
Posted by
moca*
at 2008年03月11日 18:21
名前:
URL:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
前の記事
次の記事
画像一覧
これはなんでしょう?
コメント(
5
)
箸では取りにくいけど、以外にこれの方がうまく取れるんだよね~。
確かに湯豆腐用なんだけど、湯豆腐には使いにくいですよね。ここ10年くらい使ってないかも・・・・でも、捨てられないでいました。煮物に使えば良いんですね~
はじめまて。
コメントありがとうございます。
そうですよね、2本が3本になるだけで
とり易さが良くなりますよね。
★チェリブロさんへ
チェリブロさん宅にもあるんですね。
私も引き出しの奥に眠ってました^^;
そうですよね、かぼちゃなんかとり易そうですね。
moca*さんのご飯ヘルシーでとっても美味しそう♪
私もこんな素敵なお料理を目指さなきゃ!!(笑)
いろんな道具がありますよね。
キッチン用品は、どれも気になって
すぐ欲しくなる私です^^;
ヘルシーな食事が必要なお年頃。
でも、結構早食い、大食いなので気をつけなきゃ^^;