まきのやさんでパンをゲットして、
ご機嫌なまま、金鱗湖へ向かいます。
金鱗湖は、湯布院のシンボル的存在の湖です。
湖底から温泉と冷泉が沸くため、
秋から冬にかけての早朝は霧がかかって幻想的だそう。
私たちが着いたのは、
10時半を回ってましたが、
気温が低いので、もやもや~とした
湯気が少し立ってるのが見ることができました。

写真でなんとなく分かるでしょうか?
金鱗湖の脇に建つ
マルク・シャガールゆふいん金鱗湖美術館にも
寄ってみました。

展示数はそんなに多くないですが、
独特のタッチと色使いのシャガールの絵を見つつ、
美術館のピクチャーウインドウから
金鱗湖を眺めるのもいいです。
ちなみに、こちらのクーポンを記入して持っていくと、
入場料の割引が受けられますよ。
ご機嫌なまま、金鱗湖へ向かいます。
金鱗湖は、湯布院のシンボル的存在の湖です。
湖底から温泉と冷泉が沸くため、
秋から冬にかけての早朝は霧がかかって幻想的だそう。
私たちが着いたのは、
10時半を回ってましたが、
気温が低いので、もやもや~とした
湯気が少し立ってるのが見ることができました。

写真でなんとなく分かるでしょうか?
金鱗湖の脇に建つ
マルク・シャガールゆふいん金鱗湖美術館にも
寄ってみました。

展示数はそんなに多くないですが、
独特のタッチと色使いのシャガールの絵を見つつ、
美術館のピクチャーウインドウから
金鱗湖を眺めるのもいいです。
ちなみに、こちらのクーポンを記入して持っていくと、
入場料の割引が受けられますよ。