楽しかった湯布院ともお別れ。
帰途に着きます。
ところで、この旅の最初のきっかけは
だんなが500系ののぞみに乗りたい!!発言だったんです。
どうせ、九州まで行くなら、
ゆふいんの森号に乗りたいと私。
つまり、今回の旅のメインはまだこれから!?
帰りのゆふいんの森号が駅に入ってところ。

往きのゆふいんの森号とは、車両が違うのにお気づきでしょうか?
車両としては、こちらのほうが年季が入ってます。

内部もこちらのほうがクラッシックで
味があります。
なぜかのれんも・・・
棚や照明が真鍮色でキラキラ
シートの乗り心地は、新しいほうが良かったです。
こちらの車両にはサロンがあります。

大きな窓から流れる景色を眺めるのもいいものです。
・・・って、優雅に浸れるほど
乗車時間が長くなくて
大分でソニックに乗り換えます。
乗り換え時間がわずか3分。
焦る焦る
それでも、難関の乗換えを無事終えてホッ。
ソニックの内部は、ゆふいんの森号とは一転、
近未来的とでもいいますか。

ヘッドレストの形が、某ねずみーランドのねずみさんっぽいという
意見もございますが、
私にはドイツのパンみたいな形に思えました。
やっば、食いしん坊だからかな^^;
日よけにも、ソニックマークが入ってました。

ソニックは結構なスピードで走るせいか
結構揺れました
でも、なかなかカッコいい車両ですよね。

小倉からいよいよだんなの念願の500系ののぞみに乗車。
よく考えたら、のぞみに乗るのは初めてです。

(走り去る500系)
その流線型が美しいボディで
かなりの速度で走ることができる車両です。
内部はパープル使いのシックなインテリア。

しかし、その流線型ボディのため、
車両の幅に制限が出て、
やや足元が狭いです。
この辺がのぞみから引退する原因なのでしょうか?
名古屋でひかりに乗り換え、
無事に浜松に到着。
記念に改札できっぷをもらって
この旅も終わりました。

長い旅レポートにお付き合い頂き
ありがとうございました。
帰途に着きます。
ところで、この旅の最初のきっかけは
だんなが500系ののぞみに乗りたい!!発言だったんです。
どうせ、九州まで行くなら、
ゆふいんの森号に乗りたいと私。
つまり、今回の旅のメインはまだこれから!?
帰りのゆふいんの森号が駅に入ってところ。

往きのゆふいんの森号とは、車両が違うのにお気づきでしょうか?
車両としては、こちらのほうが年季が入ってます。

内部もこちらのほうがクラッシックで
味があります。
なぜかのれんも・・・
棚や照明が真鍮色でキラキラ

シートの乗り心地は、新しいほうが良かったです。
こちらの車両にはサロンがあります。

大きな窓から流れる景色を眺めるのもいいものです。
・・・って、優雅に浸れるほど
乗車時間が長くなくて

大分でソニックに乗り換えます。
乗り換え時間がわずか3分。
焦る焦る

それでも、難関の乗換えを無事終えてホッ。
ソニックの内部は、ゆふいんの森号とは一転、
近未来的とでもいいますか。

ヘッドレストの形が、某ねずみーランドのねずみさんっぽいという
意見もございますが、
私にはドイツのパンみたいな形に思えました。
やっば、食いしん坊だからかな^^;
日よけにも、ソニックマークが入ってました。

ソニックは結構なスピードで走るせいか
結構揺れました

でも、なかなかカッコいい車両ですよね。

小倉からいよいよだんなの念願の500系ののぞみに乗車。
よく考えたら、のぞみに乗るのは初めてです。

(走り去る500系)
その流線型が美しいボディで
かなりの速度で走ることができる車両です。
内部はパープル使いのシックなインテリア。

しかし、その流線型ボディのため、
車両の幅に制限が出て、
やや足元が狭いです。
この辺がのぞみから引退する原因なのでしょうか?
名古屋でひかりに乗り換え、
無事に浜松に到着。
記念に改札できっぷをもらって
この旅も終わりました。

長い旅レポートにお付き合い頂き
ありがとうございました。
鉄道の旅!お疲れ様でした~。
ここは、やっぱり私もプチ鉄子として・・(?)
500系がいいです~♪
ソニックもたまりません~♪
ゆふいんの森号は恥ずかしながら、今回ここmoca*さんより、知ることになりましたが!
いいです~♪
素敵なレポ、こちらこそありがとうございました!
お付き合い、ありがとうございました。
鉄道旅、時間もお金もかかるある意味とても贅沢ですね。
ゆふいんの森号、初めて見たときに
一目ぼれでした。
グリーンと木とゴールドの組み合わせ、
大好きなんですよねー。
興奮しすぎて、
あっという間の乗車時間でした。
もっと乗っていたかった~。
鉄子の私には本当にうらやましい限りです。
ゆふいんの森はいつか必ず乗ります!(笑)
ソニックは実は顔がちょっと怖くて苦手なんです・・・
でも車内はこんなにかわいいんですね~
初めて知りました。
そして500系。私も去年初めて乗って感動
品川~東京間であっという間でしたが・・・
なんだか私もまた旅に出たくなりました。
ゆふいんの森車両は
前面パノラマカー型のやつしか乗ってません・・・
写真のもいいですね!
まだ余韻に浸っているのかな、と思います。
湯布院、いいですね。
最近はなかなか温泉にも行く事ができず…T T
moca*さんの「旅レポート」は、本当に旅に行った気分になれます♪(笑)
(ハワイの時もそうでした)
おいしい情報満載のとってもステキなご旅行でしたね!
いいでしょー(笑)
ぜひ、いつかゆふいんの森号、
乗ってみてね♪
確かに、ソニックはごつい顔かな?
品川~東京間!
それはかなり短いですね。
でも、乗ったことに変りないですよね(^^)
★すぎうら あきのりさんへ
コメントありがとうございます。
確か、達人塾でチラッとお会いしたような・・・
あまりお話できなかったですが。
電車旅もなかなかいいですよね。
とにかく、旅は非日常でリフレッシュされますね。
★kazleeさんへ
余韻に浸りつつも、現実が迫ってきますね(笑)
また、次の旅まで、日々頑張ります。
やはり、食いしん坊には
旅にもおいしいものか欠かせません。
そして、またダイエットが・・・(笑)
レポート、楽しんでもらえてよかったです♪
なんでこの時期に由布院なんだろう?ってオチが500系とゆふいんの森に乗りたい!だったんですね(笑)
うちの旦那さんが鉄ちゃんなんで、そんなノリで旅行が決まってしまうのって分かりますよ。
2、3日前に、なんとかブルートレインに乗りたい!!って九州まで妄想旅行に夫婦で出かけてましたからv^^
とても楽しい旅行きと写真☆
由布院に旅行にいくことになったらmocaさんに相談に乗ってもらいたいです♪
何もこの寒い時期でなくてもって?(笑)
500系が無くなる前に・・・ってことでした。
プルートレインも無くなっちゃうんですよね。
うちも、その前に乗りたいなぁ・・・と呟かれております。
私も嫌いじゃないので、
拒否しきれておりません。
でも、あれこそ、時間とお金と体力が要りますからねぇ。。。
旅の計画、意外と得意です(笑)
湯布院なら、少しは相談に載れるかも。