いよいよ始まりました、
第5回はままつ好奇心大学!
今夜は第1回目、
「我が家のアイドルでふれあい活動」の講義でした。
実際に、ワンちゃん猫ちゃんが登場して
どうやってしつけるか、
ボランティアに行く際に心がけること、
クリッカートレーニングというしつけ方法を
実際に犬役と飼い主役に分かれゲームをしながら紹介。
私、犬役でした^^;
実際にやって、思ったのは
やはり飼い主の指示が明確でないと
犬が困るんだなぁと思いました。
我が家に犬はおりませんが
参考になることもあり、
大変勉強になりました。
笠原先生、ボランティアスタッフの皆様、お疲れ様でした。
トレーニングのレクチャー中。
訪問先での怪我の予防のため、爪にプロテクターを装着中。
車椅子に対して拒否反応を示さぬように、慣らす訓練。
訪問先での接し方のレクチャー。
なお、まだ残りの講義の席に余裕があるようなので、
興味のある方は、申し込みされては如何ですか?
また、会場はちょっと冷えますので、
温かくしてお出かけくださいね。
はままつ好奇心大学!のブログは
こちら。