おいしいのが好き☆

おいしいものは幸せの素。 すべての人が温かい食卓で幸せになりますように。

色のチカラ

今日のはままつ好奇心短大!の会場は
はまぞうでもブログがあるAACカラーワークスさん。

色のチカラ

カラーのお勉強をする教室とあって、
とてもきれいな黄色と青の椅子が印象的。

あ、ちなみに、写ってるお茶は今日の相棒。
プレミアムということでしたが、
やはりリーフティーの風味のようにはいきませんね。


今日は、AACカラーワークスの代表の牧野先生のお話。

カラーの持つ力を味方につけること、
カラーによる心理テストによって心の状態を知ること
などなどとても興味深い内容です。

色のチカラ

心理テストは、二つ。
実際にクレヨンで色を塗ります。
色を塗ること自体、とても楽しくセラピー効果があるそうです。

クローバーの方は、
アドバイスに対する心の状態がわかるもの。
結構当たってました。

ハートが中心の方は
色の持つ固有感情を確認するテスト。

色が心理状態に与える影響は強く
上手に使うと、費用もかからず
自分をコントロールすることも出来るし、
人との関係においても良い印象を与えたり
伝えたいイメージが明確になるなど
とても勉強になりました。


今年は、yukko先生にパーソナルカラー診断をしていただいたり、
cheeseさんにカラーセラピーをしてもらったり、
そして今日の講義と
色に対する知識を深め、興味を高める体験が続きました。

得た知識を忘れずに、
色を味方につけてパワーアップicon24icon24していけるように
これからも意識を続けようと思います。


最後に、このような充実内容の講義を格安な受講料で
受けられる機会を作ってくれた
はままつ好奇心短大!の企画スタッフの皆様の
多大なる努力に感謝します。
お疲れ様でした。
まだまだ、いろいろ知りたいこといっぱいあるので、
また企画されることを強く期待してますよー。
(と、何気なくプレッシャーをかけてみたりして)



    この記事へのコメント :
    キャ〜〜プレッシャーです〜〜
    なんてじょうだんはさておき
    moca* さん、今回は好奇心短大!をご利用下さりありがとうございました!!!

    ホント、来て下さった方は『こんなにてんこもりで¥2000?」なんですが、こればっかりは来ていただいた方にしか判っていただけないんですよね。
    ともあれまた懲りずにいろいろやりたいと思ってます。(きょうmoca* さんにこそっとお話ししたあれとか、ネ)
    Posted by ダイダラボッチダイダラボッチ at 2007年09月27日 18:24
    ★ダイダラボッチさんへ

    好奇心短大!お疲れ様でした。

    また是非、企画してくださいね。
    特に、アレ(笑)
    とても楽しみにしてます♪
    Posted by moca*moca* at 2007年09月27日 18:59
    いつでも学ぶ姿勢って大切ですよね!
    生涯学習という言葉が良く聞かれる昨今ですが
    いざ自分が・・・って思うとなかなか踏み切れない部分もあります。
    そんな中で、moca*さんが楽しみながら学んでいらっしゃる姿
    とても羨ましく感じました。
    ころまろも、何か新しい知識を身につけてみたくなりました。
    特に今は、住宅関係の経理とか・・・(笑)
    Posted by ころまろ at 2007年09月27日 20:08
    ★ころまろさんへ

    いくつになっても新しいことを知るのは
    楽しいですね。
    記憶力が低下してるので、
    ちゃんと覚えていられるかが自信がないですが(^^ゞ

    ころまろさんはずっと頭を使うお仕事をされてるので、
    きっと柔らかいはず。
    いろんなことがすっと入っていきそう。
    なにか興味のあることに取り組めるといいですね。
    なぁんて、そんなに力まなくても
    毎日いろんなことが勉強ですよね!
    Posted by moca*moca* at 2007年09月27日 20:48
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    色のチカラ
      コメント(4)