中津川栗きんとん食べ比べ~美濃屋さんと松葉さん
中津川栗きんとんめぐりの続編です。
美濃屋さんも中山道沿いにありますが、
中津川の街中からは少し離れています。
いい感じに枯れてるというか雰囲気がありましたよ。
こちらは、明治三十二年創業だそうです。
美濃屋さんの栗きんとんは
程よい甘みで
ホックリした感じ。
かなりつぶつぶ感があるのが特徴でした。
もう一軒は、
松葉さん。
こちらは、バイパス店にお邪魔しました。
松葉さんは、申し出ると
栗きんとんを作るときに出来る
「おこげ」をくださるそうですが、
今回、そのことを知らずにお買い物したんですが、
ちゃんと渡してくださいました。
栗きんとんと青えんどう豆きんつばしか
買わなかったのに、
恐縮です。
でも、はじっこ好きにはたまらないサービスですね。
松葉さんの栗きんとんは
なめらかで上品な感じ。
やや甘めでしたよ。
「おこげ」はまた栗きんとんとは違う食感ですが
これはこれでおいしかったです。
関連記事