沖縄旅【20】第一牧志公設市場でお昼ごはん
沖縄旅のレポートの続きです。
さて、国際通りにも行ってみます。
とはいえ、残りの時間はあとわずか。
観られたのは、公設市場のみでした。
豚の各部位を並べてるお肉屋さん、
色とりどりの珍しいお魚が並ぶ魚屋さん。
なんとなく見るだけのつもりでしたが、
お昼時ということで
お魚屋さんの客引きに・・・
そう、市場の魚屋さんで選んだ魚を
2階の食堂で調理して食べさせてくれるんです。
お昼ごはんも食べる時間だったので
誘われるまま、お願いすることに。
お刺身。
さすがに、鮮度抜群。
マグロも美味~♪
ハリセンボンの唐揚
ふぐの唐揚に似た食感。
おいしい!
肝もサービスしてくれました。
あら汁
揚げ魚のあんかけ
食堂には調理料をひとり500円ずつ払いました。
(3品までの調理代)
調理には少し時間が掛かるようなので
時間には十分余裕を見たほうがいいかも。
いろいろおいしくて変わったものが食べられた
この旅行。
沖縄の食文化は奥が深いなぁ・・・
まだまだ、気になるものがあったので
またいつか訪れることが出来ますように。
このあと、レンタカーを返して空港へ。
時間もほぼきっちり使い切った感じで
大満喫の旅行でした。
以上、沖縄旅レポートは終わりです。
沖縄で買ったものの追記はあるかも。
長々とお付き合いありがとうございました。
関連記事