松山城と最寄の市電の駅大街道を結ぶのが
ロープウェイ街と呼ばれるエリア。
松山城へ向かう際、特に人通りが多いわけでもないのに
すごく人が並んでいる場所・・・
それが
霧の森大福を求める人の行列です。
愛媛スイーツの中でも熱い注目を集めてる
霧の森大福。
ネットでも数ヶ月待ちとか。
実店舗も並ばないと買うことができないと聞いてましたが
これほどの長い列とは!!
気になりつつも、そこまで並ぶのはイヤということで
並ばないで、城へ向かったのでした。
帰り道には、列がなかったのでお店に入りましたが
案の定、今日の分は完売となってました。
そこで、この霧の森菓子工房さんの向かいにある
カフェ居酒屋
草草さんへ。
こちらで、霧の森大福が食べられるという情報をキャッチしたからです。
本当は、こらちは玄米ごはんとそれに合うヘルシーな定食が
ランチタイムに食べられて、しかも880円とお値打ちで
そちらもすごーく惹かれたんですが、
今回は、他のお店でランチの予定にしたので、
ランチタイムなのにカフェ利用。
お得なセットはないものの、
単品ならOKということで
カフェタイムしました。
じゃーん、これが霧の森大福です。
一緒にいただいたのは、有機ウーロン茶です。
包装をあけると・・・
濃い緑色、
かぶせ抹茶がふんだんにかかった大福がお目見え。
中身は、おもちに包まれたあんこ、さらにその中に生クリーム。
食べた感想は・・・